日心会では、入会の前に稽古の見学をおすすめしております。稽古の日程ページをご確認ください。見学の際には居合の体験もできますので、稽古の雰囲気を体験することが出来ます。
日心会の稽古はいつでも見学できますので、見学したい日時と場所が決まりましたら、お問い合せページかまたは下記の電話番号(メールアドレス)から見学をお申し込み下さい。
℡ 090-1790-9198 角田(大宮本部及び北本道場)
mail nissinkai.kumagaya@gmail.com 村上(熊谷道場)
℡ 090-3817-3140 石井(野田道場)
見学は無料です。お申込なさらず飛び入りでの見学も歓迎しますが、お申込いただいたほうがベテランの指導員が丁寧にご案内できます。
年齢、性別、体力により格差が広がりがちなスポーツと違い、武術である居合は、老若男女が長く楽しむことのできる大人の趣味です。日心会の会員はサラリーマン、OL、学生、主婦、リタイヤ組など多様なメンバーで構成され、武道の経験がない方がほとんどです。年齢的にも制限はなく、小学生以上ならどなたでも参加して稽古ができます。
会員の稽古の目的は居合道の習得だけでなく、生涯学習、ストレス解消、健康増進、ダイエット、護身等、各人さまざまです。日心会では稽古にあたって、指導員が会員一人一人に対してその人の経験、体力、目的に応じた最適な指導を行っております。 初心者の方には、袴のつけ方から基本的な刀の振り方、古流礼法などを指導しております。初めての方も、安心して稽古に参加いただけます。
日心会の会員は財団法人無外流の正規会員です。
日心会の会員になると、当会の稽古や行事にはすべて無料で参加できます。指導員や諸先輩の指導が受けられます。
日心会の普段の稽古場所は、埼玉県の大宮、浦和、熊谷、千葉県の野田にあります。
上部団体である財団法人無外流の正規会員としても登録され、財団法人の傘下にあるすべての団体会派の稽古やイベントに、自由に何回でも参加することができます(一部は有料)。ほとんどは、東京都内で行われます。
資 格 | 入 会 金 |
どなたでも | ¥5,000- |
資 格 | 月 会 費 |
一般会員 (社会人・大学生) |
¥5,000- |
家族会員 (一般会員の親族) |
¥2,500- |
学生会員 (中学・高校生) |
¥3,500- |
児童会員 (小学生・幼児) |
¥2,500- |
児童会員保護者(正会員) | ¥2,500- |
児童会員(小学生・幼児)は保護者の同意、稽古場への同伴が必須です。
月会費は口座振替になります。
口座振替が始まるまで、最長2ヶ月を要する場合があります。その間は、各稽古場所の責任者に現金でお支払いをお願いいたします。
万一行き違いで支払いが重複した場合には、会費は返却するか、希望があれば翌月の会費に充当します。
入会金、月会費は会員の皆様への各種サービスのために利用されますのでよろしくご協力願います。
NEW! 2023.4.2更新
稽古着(上着)
色は白か黒が一般的です。日心会では胸に日の丸マークの刺繍を入れます。(刺繍を入れるには、会指定の依頼先に依頼する必要があります)
費用:6325円~
居合刀(模擬刀)
使用者に合った長さ、重さのものを選ぶのがポイントです。多少予算をかけることで、ご自分の好きなデザインの模擬刀を作成してもらうこともできます。 費用:39000円~
居合帯
居合刀を身に着けるのに必要です。色、模様は自由なので、さりげないおしゃれポイントです
費用:4200円~
キャリングケース
居合刀の持ち運びに使います。専用のケースもありますが、ゴルフのクラブケースなどで代用もできます。
費用:4100円~
稽古着(袴)
色は白か黒。右お尻に自分の名前の刺繍を入れます。ネットに入れれば、意外と洗濯機で洗えます
費用:8745円~
襦袢(肌着)
稽古着の中に着ます。購入までは中にTシャツなどを着て稽古、でもOKです
費用:3190円~
下緒(さげお)
刀の鞘に着ける紐のことです。色、模様は自由なので、これもさりげないおしゃれポイントです
費用:3600円~
その他小物
足袋、膝パッド、居合刀のお手入れ用品なども、お好みで購入します。
費用:(足袋)3190円~
(膝パッド)1200円~
(刀剣油)800円~
このように、居合を始めるには多少の初期投資が必要です。ただ、一度に揃えようとすると予算が必要なので、稽古を進めていく中で少しずつ揃えていけばOKです。ご自分の道具を購入されるまでは、会で所有している道具をお貸しすることもできます。ご自分に合った道具を使うのが上達の近道なので、購入の際には、先生や先輩方に相談されることをおすすめします。 ※費用は目安です
日心会で提携している居合道用品業者 「全日本刀工株式会社」
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-21-3
℡ 03-3806-5119 Fax 03-3806-5120
全日本刀工(株)公式ホームページ
オンラインショップ https://www.zennittou.com/
製作例 https://itp.ne.jp/info/132077615100000899/